明日の診療が変わる!!
オーソモレキュラー分子栄養医学的視点で学ぶ
血液検査読み取りエントリー講座
WEB配信(録画講義) 随時開講いつでもお申し込みいただけます 【対象】医師・歯科医師
本セミナーでは、一般的な血液検査データをオーソモレキュラー分子栄養医学の視点から“未病”や慢性症状の要因を読み解く基本を学びます。
読み取りに必要な指標の選び方や解釈法を実例とともに解説し、臨床にすぐ役立つ知識を体系的に習得できる内容です。
このセミナーで得られる成果
タンパク質・鉄・ビタミンB群・糖代謝などの要点に加え、慢性炎症や酸化ストレスの読み取りにも触れ、各種指標の“意味ある変化”を見抜く視点が身につきます。
単なる基準値の確認にとどまらず、未病や慢性不調の背景を理解し、栄養介入に基づく診療という新たなアプローチが可能になります。
自由度の高い
オンデマンド形式
- WEB配信(録画講義)
- 全7講義・約5時間
- 随時開講
- いつでもお申し込みいただけます。
受講費:¥22,000-(税込・テキスト代含む)
- 開催日に縛られず、いつからでも受講を始められます。
- パソコン、スマートフォン、タブレットでどこからでも、お好きな時間にご視聴いただけます。
- お申し込みから90日間、全ての講義を何度でも視聴可能です。
テキスト付き



業界最高レベル・最新の内容の充実のテキストをお届けいたします。
※テキストはお申し込みから5営業日以内に郵送いたします。
カリキュラム
基本概念と臨床応用、
血液検査データ読み取りの
入口を体系的に学ぶ
栄養介入に基づいた診療の
エントリー講座
- 栄養欠損と現代疾患 -オーソモレキュラー分子栄養医学とは-
- 血液検査基準値とオプティマムレンジの理解
- タンパク質代謝の基本と臨床応用のための読み取り
- 鉄代謝の基本と臨床応用のための読み取り
- ビタミンB群とエネルギー代謝を血液検査から読み取る
- 糖代謝の基本と臨床応用のための読み取り
- 慢性炎症と酸化ストレスを血液検査から読み取る
講座内容および講師は変更になる場合もございます。
期間内はいつでも、何回でもご覧になれます。
認定証・修了証の発行はございません。
講師
金子 俊之
医師・医学博士
NPO法人 オーソモレキュラー分子栄養医学協会 代表理事
順天堂大学附属順天堂医院 膠原病リウマチ内科 助教
募集要項
| 講座名称 | 読み取りエントリーセミナー |
|---|---|
| 主催・運営 | 特定非営利活動法人オーソモレキュラー分子栄養医学協会 |
| 視聴期間 | お申し込み後90日間視聴可能 |
| 講義形態 | Web配信講座:7講義・約5時間 当協会の「講義システム」を使用します。 配信された講義動画は、受講期間中は何度でもご視聴いただけます。 |
| 受講対象者 | 医師・歯科医師 |
| お申込 | 読み取りエントリーセミナーの受講申込はこちら | 受講費 | 22,000円(税込・テキスト代含む) ※クレジットカード決済のみ ※テキストはお申し込みから5営業日以内に郵送いたします。 |
| お問い合わせ | お問い合わせフォームよりお願い致します。 |
※上記内容は予告なく変更になる場合がございます
